2016年 の投稿一覧

トピックス

ひばり食堂 ボランティアさんから嬉しい差し入れ

IMG_5128

豆乳担担そうめん 生春巻き キャプションなし

本日のメニューは、ひばり食堂では初めてメニューでした。

IMG_5129

キャプションなし

IMG_5130

キャプションなし

 

ひばり食堂のみなさんが必死になって、盛り付けや配膳をしてくれました。

目で楽しめるお料理には、地域の方から取れたて野菜をいただいたり、施設で育てたお野菜もあったりと心温まる食材が今日は多かったです。もちろん購入した食材もあります。見えない農家の方々の苦労の結晶がおいしい食材なんですね。美味しく食べるためには、おいしく食べられる元気な身体!!とお料理、一緒に食べる空間が必要ですね。

梅雨はまだあけませんが、夏バテしないように、モリモリ食べましょう。

IMG_5127

キャプションなし

IMG_5126

キャプションなし

お野菜を下さった地域の皆様、ありがとうございました。

お知らせ

8月8日 はぐくみの里はフェニックスホールでうたいます

SKMBT_C22416070711440

キャプションなし

平和の集いPDF

きたる8月8日(月)広島市民平和の集い「世代を超えてヒロシマから世界へ」が広島国際会議場フェニックスホールにて開催されます。このイベントは「青い空ヒロシマ」の出版を記念して、ファッションショーに、絵本出版記念発表、こどもたちの平和集会、マリンバアンサンブルの演奏と盛りだくさんです。入場料は1000円となっております。はぐくみの里でもチケット販売をしております。

はぐくみの里は、みんなで「メッセージ」と「青い空は」をうたいます。

毎朝練習を重ねています。

IMG_5004

キャプションなし

IMG_5009

キャプションなし

気持ちを込めて歌います。お時間のある方は是非お越しください。

※「青い空ヒロシマ」は、広島大学・広島女学院大学・比治山大学の大学生と、広島市立広島商業高校・広島県立西条農業高校の高校生によって作られました。

広島に原爆が落とされ、広島は町と多くの人々の大切な命を失いました。

もう二度と戦争で空が汚れないように・・・

広島がたくさんの緑とたくさんの笑顔であふれるように・・・

そんな願いと、平和の大切さを伝えるために、被爆者である田中稔子さんの実体験に基づく物語と平和を願う人々の様々な活動やたくさんのメッセージが紹介されています。

 

 

 

 

2016年度活動報告

カラオケ大会開催しました!(^^)!

7月2日(土)、今年度最初の恒例カラオケ大会を開催しました!
この大会に向けて皆さん必至に練習されてきました。
その成果を出す日とあって皆さんドキドキの表情でした・・・!!

 

 カラオケ大会開催前。ドキドキ(゜_゜>)


カラオケ大会開催前。ドキドキ(゜_゜>)

そしていよいよカラオケ大会開催です(^’^)

トップバッターは中島みゆきの「空と君のあいだに」に始まり、AKBの「365日の紙飛行機」「恋するフォーチュンクッキー」「絶滅黒髪少女」などのアイドルの曲から堀内考雄の「竹とんぼ」岩佐美咲の「ごめんね東京」の演歌に某球団の応援歌まで、実に様々なジャンルの曲が披露されました。

 

 某球団応援歌を日本一ハチマキをつけて熱唱!!


某球団応援歌を日本一ハチマキをつけて熱唱!!

カラオケ大会の最後には、「新人職員が必ず通る道として、皆さんの前で歌を披露する!」ということで、岩崎良美の「タッチ」を熱唱!
バックダンサー付きで盛り上げてもらいました(^’^)

 ノリノリでダンスをする皆さん(^u^)♪♪


ノリノリでダンスをする皆さん(^u^)♪♪

そして、いよいよドキドキの結果発表!!
総勢15名の参加者の中から、優勝・準優勝・パフォーマンス賞・衣装賞・特別賞の5つの賞の発表がありました。今回は審査員も順位を決めるのにとても苦労するほどの大接戦でした。(゜_゜>)

そんなこんなで今年も皆さんのパワフルな歌声で盛り上がったカラオケ大会(^u^)
参加された皆さんお疲れ様でした!
次回も盛り上がること間違いなし♪♪

2016年度活動報告

第11回東区女性会まつりに参加しました!

 

向井会長による挨拶

向井会長による挨拶

6月26日の日曜日、東区総合福祉センターにて第11回東区女性会まつりに参加しました。

連日豪雨続きで天気が心配でしたが、当日は梅雨の晴れ間に恵まれました(^^)

そして向井会長のごあいさつで無事にお祭りスタート!

毎年舞台発表がある3階の大会議場では、厚生部の皆様が地域包括ケアシステムについての紙芝居を発表されました。

会場の様子

会場の様子

厚生部の皆様による「地域包括ケアシステム」の紙芝居発表

厚生部の皆様による「地域包括ケアシステム」の紙芝居発表

「安心してくださいありますよ!地域包括ケアシステム」の題目の紙芝居は山田部長、滝川課長などによるお芝居を交えての発表で、見ていて楽しみながら学べる内容でした!

山田部長、滝川課長によるお芝居が面白すぎて、笑わずにはいられませんでした(^^)

その他にも3階の大会議場にて東区女性会のみなさまによる寸劇や、東消防団女性消防隊による紙芝居等も披露され、会場は終始賑わっていました。

可愛い手芸品の数々

可愛い手芸品の数々

はぐくみの里のブース

はぐくみの里のブース

いつもお世話になっている手芸ボランティアさんも出品されており、今回のおすすめは来る7月7日の七夕に向けた短冊やかぐや姫の置物などの商品でした。

この度のご協力も感謝いたします。

円奈理事長と佐藤事務局長がパンを買いに来てくださいました!

円奈理事長と佐藤事務局長がパンを買いに来てくださいました

西村前区長と広島市消防局員さんも来て下さりました

西村前区長と広島市消防局員さんも来て下さりました

はぐくみの里は例年通りパンの販売をいたしました。

いつも気にかけて下さっている広島市社会福祉協議会の円奈常務理事(元東区長)もかけつけて下さいました!

西村前東区長もひやかし・・・?いえいえ!応援に来て下さいました(^^)

その後、恐れ多くも松出東区長、西村前東区長と尾長女性会さんのコーヒーを一緒に飲む機会を頂いちゃいました!

こんな機会はめったにないことなので、緊張で全身から汗がたらたら・・・・(-_-;)

いつも皆様に気にかけて頂き、本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございます!

東区女性会まつり恒例のもちまき!

東区女性会まつり恒例のもちまき!

お祭りの最後は5階ホールで恒例の”もちまき”が東区の顔である面々により行われ、フィナーレを向かえました。

多くのご来場者、関係者様方の協力により、無事にパンも完売できました。

皆様に心より感謝いたします。この度はありがとうございました!

 

2025 5

はぐくみの里 活動カレンダー

 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025 5/10 土曜日

今日のはぐくみの里の予定

今日の予定を見る » 今月の予定 »

お知らせはぐくみの里からのお知らせ

これまでのお知らせ一覧へ

活動報告はぐくみの里の活動報告

これまでの活動報告一覧へ

トピックスはぐくみの里のトピックス

これまでのトピックス一覧へ

アーカイブ月別記事一覧

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年