昨年度の4月より合人社財団様の助成金申請手続きを行い、7月に無事に助成対象事業所として選ばれ、車両を購入することになりました。
しかし、コロナや半導体不足など様々な要因が重なり、納期が非常に遅くなっており、やっと3月末に納車されました。
年度初めバタバタしていたため、お知らせが遅くなりました。
地域活動支援センターⅠ型での事業で有効に活用させていただきたいと思います。
合人社財団様、ありがとうございました。
2023年4月8日 土曜日
2023年4月1日 土曜日
2022年3月11日 金曜日
2022年3月2日 水曜日
はぐくみの里は2000年開所しました。今年は2022年ということで、22年目の建物となります。
外壁や駐車場、あらゆるところにガタがきております。
この度、駐車場の枠線をきれいに塗装し、駐車しやすくいたしました。
雨や暗い時間帯の時には、線が見えず停めにくかったので、これで運転が苦手な方でも安心してご利用いただけます。
駐車場は雨にも負けず、風にも負けず、夏の強い日差しにも負けず、役割を果たしてくれていました。
新しい線という命を吹き込み、頑張っていただきましょう。
ちなみに、職員が手作業で塗装しました。
得意なことがキラッと生かされた場面です。
2022年3月2日 水曜日
2021年10月27日 水曜日
2021年3月18日 木曜日
キャプションなし
この度上温品小学校の6年生さんから手作りのお守りを頂きました!
中には健康祈願のお札が入っているそうです。
上温品小学校さんとは毎年麦植え等で一緒に交流させて頂いています。
3つ頂いたのでそれぞれワークプラザひがしの車の鍵につけることにしました!
来年度も一緒に活動させて頂けることがとても楽しみです。
上温品小学校の6年生さんありがとうございました!
2021年3月11日 木曜日
設置された看板
はぐくみの里の敷地内に、温品学区社会福祉協議会、温品・上温品ふるさと
散策クラブによって、ある看板が設置されました。
「温品 歴史再発見~ふるさと散策~」と題されたその看板には、
はぐくみの里のすぐ側に、天皇陛下への献上米を作る為の献穀田があった事
が記されています。
はぐくみの里がこのような歴史のある場所に建っていることを知りました。
「はぐくみの里はすごい場所に建ってるんだね~」など、この看板のお話
が、皆の話題になっていました。
この看板の隣には、毎年、はぐくみの里に春の訪れを告げてくれるソメイヨ
シノの木があります。ここ最近の暖かな気候や恵みの雨で、美しくかわいい
桜の花が咲いています。もうすぐ満開を迎えそうです。
桜が咲きはじめました
もうすぐ満開です
はぐくみの里や近くにお立ち寄りの際には、この看板で温品の歴史触れ、桜を
見て春を感じていただければと思います♪
2021年3月2日 火曜日
2020年3月30日 月曜日
はぐくみの里では、3月2日より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、はぐくみの里の施設利用者の方をはじめ、来所されるすべての方へ以下の通りご協力をお願いしております。
【施設ご利用者様】
・出勤時に検温
・手洗いの徹底
【来所者へのお願い】
・玄関先にて、職員を呼び出していただく
・必要に応じて検温、手洗い消毒
終息の兆しがなかなか見えないですが、3密を避けて過ごすと共に、できることを一人一人が実行し、元気に過ごせるようにしていきましょう。みなさんもお気をつけください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025 4/1 火曜日
今日のはぐくみの里の予定
2022年1月19日 水曜日
広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
2024年11月21日 木曜日
みんなの畑 通信(R6年 第6号7月) ...続きを読む »
Copylight © 2013 はぐくみの里 All Rights reserved.