「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」のパッケージデザインが世界三大広告賞の一つ
“The One Show”で2016年度Design Package Design 部門でMerit賞を受賞しました。
様々な分野で「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」を目にしていただく機会が増え、うれしく思います。
デザインの素晴らしさに劣らぬよう、一歩ずつメッセンジャーとしての活動を行っていきたいと思います。
2016年6月14日 火曜日
2016年6月11日 土曜日
第4回ほたる祭りに参加させていただきました。
はぐくみの里は今年もたこ焼きを出店しました(^^)♪
今年のほたる祭りにはビックゲストが・・・!
なんと、岸田外務大臣が来て下さったのです!
温品地区社会福祉協議会中谷会長のご厚意で、はぐくみの里のずっと折り鶴、ずっと折り紙で作ったレイを岸田外務大臣にお渡しする時間を設けて頂くことができました!
笑顔で折り鶴レイを受け取ってくださった岸田外務大臣の温かさがとっても嬉しかったです。
こうした機会を頂き、本当に感謝でいっぱいです。
私たちの活動が少しでも伝わればいいな。そんな思いを込めてのレイ贈呈となりました。
関係者の皆様、この度は貴重な時間を設けて頂き誠にありがとうございました!
メインのたこ焼きの方ではありがたいことに、販売スタートと同時に長蛇の列が・・・!
途切れることを知らない列に職員一同圧倒されながらも、美味しいと評判のはぐくみの里特製たこ焼きをいち早くお届けすべく一生懸命焼きました!
お買い求めいただいたすべてのみなさまに感謝です。
終了の時間が来てしまい、たこ焼きを買うことができなかった皆様、すみませんでした。
また次回よろしくお願いいたします!
岸田外務大臣もおっしゃっていたのですが、地域でほたるを眺めるお祭り、というのは珍しいのかもしれません。
世代を超えてゆっくりとほたるを眺めることができることはとても平和だなぁ・・・と感じることができました。
そして出店していた最中、たくさんの方が「すごい行列じゃねぇ!」と声をかけて下さいました。
いつも気にかけて下さり、色々とご協力していただいている温品地区の皆様の温かさに感謝です。
今後ともはぐくみの里をよろしくお願いいたします!
2016年6月4日 土曜日
6月4日(土)、毎年恒例の遠足に行ってきました!あいにくの雨だったのですが、そんな
ことは関係なく楽しい遠足となりました(^’^)
まず最初の行き先は、全国でも珍しいお天気の博物館である江波山気象館!
ドキドキのサイエンスショーやマイナス20度の低温体験などなど様々な体験が出来ました(^’^)
そして皆さんが待ちに待ったお昼ご飯!食べ放題の1時間バイキングに行きました(^’^)
皆さん大満足の様子でした♪
そして最後は、半兵衛庭園に行ってきました。雨が降る中の庭園は、なかなかの風情があり
ました♪庭園内には、たくさんの坂があり、食後で登るのはきついかな・・と心配だったの
ですが、そんな心配はご無用!皆さん、元気よく坂を登られていました(^’^)!
今回の遠足では、はぐくみの里で普段過ごしていたら、見れないような皆さんの様々な表情
を見ることが出来ました。何よりも、皆さんの楽しそうな表情を見れたことが、この遠足の
一番の収穫でした。次の遠足は、秋頃を予定しています。次の遠足でも皆さんの様々な表情
が見れることを楽しみにしています(^’^)!!
2016年5月31日 火曜日
はぐくみの里で育てていた麦が黄金色になり、みんなで収穫を行いました(^^)
麦の成長記録をつけていたメンバーから「麦が収穫できそうですよ!」と報告を受け、
見に行ってみるとそこには黄金色にきれいに穂を付けた麦がプランターから真っすぐ空に向かっていました。
「よし、せっかくだからみんなで収穫をしよう!」
はさみを使ってひとりひとり丁寧に麦を刈っていきます。
刈りとっている気が付けばみんな笑顔になっていました(^^)
刈りとった麦は現在乾燥させている最中です。
はぐくみの里でとれた麦の活用法は今検討中ですが、
また次の人につなげられるようにしていきたいと思っています。
6月13日には上温品小学校での麦刈りが待っています。(雨天延期)
みなさんと一緒に活動できるのをはぐくみの里一同心より楽しみにしています(^^)♪
2016年5月29日 日曜日
今年も 福祉通りあいあい広場に参加させていただきました!
実行委員長の山肩さん(はぐくみの里の副理事)のご挨拶にて開会したあいあい広場。
あいにくの雨となりましたが、東区の松出区長をはじめとする10人を超える来賓の方々や多くの方で会場は賑わっていました。
オープニングでの和太鼓演奏やフラダンス、つくしんぼ作業所さんによるダンス、きつつき第三作業所さんによる合奏などでステージは大盛り上がり!
会場が盛り上がる中、はぐくみの里はラスク・クッキーと「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」を販売いたしました。
牛田・牛田新町・温品他、東区民生委員児童委員協議会の方々のおかげでラスク・クッキーは今年も完売致しました。みなさまいつも本当にありがとうございます!
その他の模擬店ではうどん、手作りパン、お菓子などが販売され、売り上げの一部が熊本・大分地震の復興支援として被災作業所に送られました。
ステージにて清水十輝(しみずとき)さんによるミニコンサートとトークで会場が盛り上がったところで閉会となりました。
ステージや模擬店が充実しており、出店させていただいた私たちも楽しめるお祭りでした(^^)♪
関係者のみなさまお疲れ様でした。
今年度もお声掛けしてくださった社会福祉法人 交響様、ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025 5/10 土曜日
今日のはぐくみの里の予定
2022年1月19日 水曜日
広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
2023年4月8日 土曜日
昨年度の4月より合人社財団様の助成金申請手続きを行い、7月に無事に助成対象事業所として選ばれ、車両を購入することになりました。 しかし、コロナや半導体不足など様 ...続きを読む »
Copylight © 2013 はぐくみの里 All Rights reserved.