折り紙 取扱い店さんのご紹介!!
MARUZEN広島店(広島県広島市中区胡町5-22天満屋八丁堀ビル7・8F )
エスカレータの近くでわかりやすい場所にありますよ!!
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=9696
MARUZEN広島店さんのホームページにて、折り紙をフェアで紹介してくださっています。
2015年7月2日 木曜日
2015年6月30日 火曜日
2015年6月23日 火曜日
2015年6月22日 月曜日
広島市役所で「記者会見」を行いました。広島平和記念公園に贈られてくるたくさんの千羽鶴からできた再生折り紙。記者のみなさんは「なぜ再生折り紙!?」と思ったようです。はぐくみの里では、一羽ずつ折り鶴を丁寧に開き、メッセージを確認し、色による仕分け作業を行っています。この度は、贈られてきた折り鶴を折り紙として再生しました。折り紙は、また新たな折り鶴として生まれ変わります。この作業を行うことで、彼らの平和の思いも高まり、継承者としての意識も芽ばえております。私たちの活動を多くの市民・県民の皆様に知っていただきたく、記者会見を行いました。
利用者の思いから出来上がった商品。もちろん記者会見に参加しました。記者からの質問にもわかりやすく答えます。
「ずっと折り鶴 ずっと折り紙」は、いまスタートライン! ずっと続いていくように、これから歩いていきます。みなさまよろしくお願いいたします。
2015年6月16日 火曜日
2015年6月6日 土曜日
2015年6月4日 木曜日
2015年6月2日 火曜日
2015年5月31日 日曜日
第10回あいあい広場が5月31日(日)東区あいあいプラザにて開催されました。
好天にも恵まれてたくさんの来場者も笑顔の花が満開でした。
ステージ発表や会場全体が一丸となったヒューマンソンググループ『ザ・わたしたち』の
コンサートで大盛り上がり!
例年通りはぐくみの里はラスク・クッキーを販売をしました。
販売をしながらきつつき共同作業所やつくしんぼ作業所の皆さんと
楽しく交流もでき、大変有意義な集まりとなりました。
毎年コーヒーとクッキーの無料配布もありますので、ぜひ来年みなさんも
足を運んでみてください♪
2015年5月19日 火曜日
平成27年5月19日、世界各国で平和活動をされておられるムセ ハイルさんが、はぐくみの里へ見学に来られました!
はぐくみの里ってどんなところ?・・・興味を持っていただけたみたいですね。嬉しいです。
折り鶴の解体作業している作業室を見学し、一緒に鶴の解体を行ってくださいました。
折り鶴を解体している作業室では、エチオピアで流行っている音楽を教えてもらったり、日本の演歌がお好きということでパソコンを使って、あわてて検索・・・様々な音楽が流れて笑顔もいっぱい。食堂のピアノを使って演歌を披露してくださいました。
ランチタイムでは、質問が飛び交う飛び交う。
ムセさんは、ベジタリアンなこと。
家族構成や好きなこと、アフリカの色んな国のこと、、、、
初めてあった感じがしないのは、はぐくみの雰囲気のせいでしょうか・・・
ほぼ、英語なのに気持ちが伝わる。言葉でないことも大切だなって実感しますね・・・
ランチの後には、はぐくみの里にお越しいただいた記念に、折り鶴再生紙でできた折り紙をプレゼントしました。
持ち帰って色んな方にお配りしてくださるそうです。平和の心を繋いでもらえるって素敵です。さすがピースヒーロー!!
はぐくみの里では、大切にしている歌の一つ、ビリーブをピアノのお返しに披露しました。
ムセさん、運が良い!!この日はあじさいの会(お茶の会)が開催される日でした。
もちろん参加していただき、和の心も味わっていただきました。
どうやらエチオピアのコーヒーを堪能する会に似ているようでした。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025 4/2 水曜日
今日のはぐくみの里の予定
2022年1月19日 水曜日
広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
2024年11月21日 木曜日
みんなの畑 通信(R6年 第6号7月) ...続きを読む »
Copylight © 2013 はぐくみの里 All Rights reserved.