2022年1月19日 水曜日
はぐくみの里でのコロナ感染防止対策について
 広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
    広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
| 活動分野 | 障害者、福祉 | 
|---|---|
| 目的 (定款に記載された目的) | 社会福祉法人はぐくみの里は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生 活を地域社会において営むことのできるよう支援することを目的として、「精神障害者通所授産施設ワークプラザひがし」と「地域生活支援センターぬくもりのサロン」の設置運営をしています。 | 
| 活動・業務 (事業活動の概要) | 「精神障害者通所授産施設ワークプラザひがし」の設置運営。 ワークプラザひがしは、精神障害者の自立と就労を援助することを目的とし、一人ひとりの自主性を尊重しながら、作業をとおして個々の能力を伸ばすことを目指しています。 「地域生活支援センターぬくもりのサロン」の設置経営。 ぬくもりのサロンは障害を持っている人もいない人も、共に安心して暮らしていける地域の拠点になるよう目指しています。仲間を作りたい、サークル活動をしたい、行き場として利用したいと思われる方にご利用いただけます。 また、ぬくもりのサロンでは、広島市指定相談支援事業所として市から委託をうけており、電話相談や来所相談等の相談支援も行っております。 | 
厚生労働省の定める基準を尊守し、従業者の配置についてはています。
| 職種 | 就労移行支援事業 | 就労継続支援B型事業 | ||
|---|---|---|---|---|
| 管理者 | 1名 | (兼務) | 1名 | (兼務) | 
| サービス管理者 | 1名 | (兼務) | 1名 | (兼務) | 
| 生活支援員 | 1名 | 2名 | (1名兼務) | |
| 職業指導員 | 1名 | (兼務) | 2名 | |
| 就労支援員 | 1名 | - | ||
| 調理員 | 1名 | (兼務) | 1名 | (兼務) | 
| 目標工賃達成指導員 | - | 1名 | ||
| 職種 | 就労移行支援事業 | 
|---|---|
| 1.就労支援員 | 
 | 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2025 10/31 金曜日
今日のはぐくみの里の予定
2022年1月19日 水曜日
 広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
    広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
2024年11月21日 木曜日
 みんなの畑 通信(R6年 第6号7月) ...続きを読む »
      みんなの畑 通信(R6年 第6号7月) ...続きを読む »
2023年4月8日 土曜日
 昨年度の4月より合人社財団様の助成金申請手続きを行い、7月に無事に助成対象事業所として選ばれ、車両を購入することになりました。 しかし、コロナや半導体不足など様 ...続きを読む »
    昨年度の4月より合人社財団様の助成金申請手続きを行い、7月に無事に助成対象事業所として選ばれ、車両を購入することになりました。 しかし、コロナや半導体不足など様 ...続きを読む »
Copylight © 2013 はぐくみの里 All Rights reserved.