2022年1月19日 水曜日
はぐくみの里でのコロナ感染防止対策について
広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
| 団体名 | 社会福祉法人はぐくみの里 |
|---|---|
| 代表 | 中谷 正憲 |
| 所在地 | 広島県広島市東区温品町字森垣内510-1 |
| 電話番号 | 082-289-6088 受付時間:平日 8時30分〜17時30分 土・日・祝日は休み |
| FAX番号 | 082-289-6085 受付時間:24時間(自動受付) |
| URL | http://hagukuminosato.jp/ |
| 設立年月日 | 2000年4月1日 |
| 法人設立年月日 | 1999年7月23日 |
| 事業所番号 | 平成24年4月1日指定 第3410106318号 |
|---|---|
| 名称 | 障害福祉サービス多機能型事業所 ワークプラザひがし |
| 目的 | 就労移行支援事業 就労継続支援B型事業 |
| 所在地 | 広島県広島市東区温品町字森垣内510-1 |
| 電話番号 | 082-289-6088 |
| 管理者 | 松本 勝司 |
| サービス管理責任者 | 松本 勝司 |
| 開設年月日 | 平成24年4月1日 |
| 利用者定員 | 就労移行支援事業 6名 就労継続支援B型事業 30名 |
厚生労働省が定める基準により、指定障害者福祉サービス(就労移行支援事業、就労継続支援B型事業)のサービス提供に設置が義務づけられている施設・設備です。
| 施設設備の種類 | 就労移行支援事業 | 就労継続支援B型事業 |
|---|---|---|
| 作業室 | ○ | ○ |
| 相談室 | ○ | ○ |
| 静養室 | ○ | ○ |
| 食堂 | ○ | ○ |
| 多目的室 | ○ | ○ |
| 更衣室 | ○ | ○ |
| シャワー室 | ○ | ○ |
| 洗面所 | ○ | ○ |
| 便所 | ○ | ○ |
| 消火設備 | ○ | ○ |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
2025 11/17 月曜日
今日のはぐくみの里の予定
2022年1月19日 水曜日
広島県では、コロナ感染症が急速に拡大しております。 はぐくみの里では、コロナ禍発生以後、マスク着用、備品の消毒や手指消毒の徹底など、感染症予防につとめているとこ ...続きを読む »
2024年11月21日 木曜日
みんなの畑 通信(R6年 第6号7月) ...続きを読む »
2023年4月8日 土曜日
昨年度の4月より合人社財団様の助成金申請手続きを行い、7月に無事に助成対象事業所として選ばれ、車両を購入することになりました。 しかし、コロナや半導体不足など様 ...続きを読む »
Copylight © 2013 はぐくみの里 All Rights reserved.